初めて…….電磁ループ?!?!

鶴居村

本日(6/7)はあの丹頂鶴で知られてる

鶴居村にて落語会がありました。

演目は「つる」「岸柳島」

そのおり初めて経験したのは

電磁ループhttps://www.google.com/search?client=safari&sa=X&sca_esv=84c7e7aa2d0b5d57&sca_upv=1&rls=en&sxsrf=ADLYWILRyiF48fkvmQDuthhVuTvwIGtZCw:1717755884649&q=%E7%A3%81%E6%B0%97%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%A8%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F&ved=2ahUKEwiLzcKqo8mGAxUkrlYBHfw7GqkQzmd6BAgmEAY&biw=1347&bih=686&dpr=2

難聴の方のためのもので

今やいろんな市町村や会社で

講演や個人的な会話などに利用されてるらしいです。

基本的には難聴の方や声が音がとても反響する会場で

補聴器ではなく声が反響したり対面で個人的な話をするときに

とても綺麗にはっきり聞こえるように考えられたもの。

今日の会場は天井の高い反響の強い場所でしたので

嘘のようにはっきり声を張らずに喋ることができました。

これからの講演や落語会や音楽会などの

新しい夜明けを思わせるものでした。